カルクの真っ白な家が建つまでの妄想→現実までの過程ブログ

真っ白なカルクウォールの漆喰の家を建てる2017年春の着工に向けてイメージを現実化するブログです

新築の家にはエネファームなのか?ガスなのか?電気なのか?

来年の春、カルクウォールの真っ白なかわいいお家を建てる事になっています。

 

現在お家の間取りは確定。

設備をどうしようか?という段階です。

今は秋の入り口。

夏が過ぎ、夜には肌寒いこともあったりなかったり。そんな時期。

 

家を建てるまでにはまだまだ時間があるものの、やる事、決めることは次から次へと出てくるもの。

こんなにたくさんの事柄を短期間に決めなくてはならない方々は大変でしょうね。

そりゃ「もう嫌やー!めんどくさい!どーでもええわー!」ってなりますわな。

 

今、うちが直面しているのは給湯設備。

はっきり言って種類が多過ぎ。

選択肢があり過ぎて迷う。

迷うと言うか、理解できない、頭の中で整理できない。

 

そんな中、エネファームというものの存在を知ってしまった。

また選択肢が増えた。

 

エネファームはガスの力でモーターを稼働し発電する。

稼働時の熱でお湯を作り、給湯や床暖房などに使うというというもの。

 

自宅での発電はやっぱり魅力的。

家庭の電気を賄ってさらに余った分を売電、設備費をローン組んでもトントンになる。

もしそうならば採用すべきですよね。

金銭的に痛くない。

エコに貢献してるという心の充実。

危険になりうる原子力発電に頼らない。

これは明らかにプラスです。

 

ただ、エネファームは設備費が高い!

本当に売電収入でいけるのだろうか?

ドキドキしながら設備投資する事になるなぁ。

設置後、何ヶ月かしたら答えは出るんだろうけど、もしマイナスなら・・・

エコな気持ちを月々買い続けるとして、納得できる範囲の金額なんだろうか?

 

また、答えの無い問題がやってきた。

シミュレーションしてくれるとこ無いかなぁ。

 

ガス屋さんの知り合い居るから聞いてみよかな。

 

 エネファームの勉強してみる?

 

燃料電池という選択---200年前の夢を叶えたエネファームの物語

燃料電池という選択---200年前の夢を叶えたエネファームの物語

 

 



 

 

原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論 (集英社新書)

原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論 (集英社新書)