カルクの真っ白な家が建つまでの妄想→現実までの過程ブログ

真っ白なカルクウォールの漆喰の家を建てる2017年春の着工に向けてイメージを現実化するブログです

オガファーザーとデュプロンの組み合わせ

2017年になりました。

もうすぐ新築の家ではカルクウォールを外壁と内壁に使います。

室内もカルクウォールで贅沢に仕上げていくのですが、カルクウォールばかり使っているととんでもない建築費になってしまうので壁紙も使います。

 

我が家を建ててくれる建築屋さんはこれまでオガファーザーを下地にしてデュプロンを仕上げとしてなっていました。

 

ところが今回ルナファーザーという壁紙に変更してはどうかと提案されました。

 

理由は二つ。

一つ目は

オガファーザーの供給が無くなる?(会社が買収、吸収されたとか?よく分かりません)ような話。

でした。

 

二つ目は

施工費の削減メリット。

オガファーザーを貼ってからデュプロンを塗るので2重の施工費。さらにデュプロンは材料費が高くオガ+デュプロンはなかなかの建築費アップになっている。

それに対し

ルナファーザーのエコフリースは塗装済みの壁紙のため貼る工程だけになり、かなりの建築費節約効果がある。

 

ルナファーザーのエコフリースのサンプルを触らせてもらいましたが、オガファーザーよりもかなり厚く和紙のようなざらりとした質感でした。(僕はシロートです)

 

オガ+デュプロンのさらりとした表面と、ウッドチップによる不規則な柔らかい表情は、エンボス加工のエコフリースには出せない質感だと感じました。(僕はシロートです)

 

オガファーザーもルナファーザーのエコフリースも壁紙を貼る際に、重ね合わせてカットして貼るのではなく、付き合わせて貼っていくため職人さんの技術力がキーになります。継ぎ目のことが気になるのなら、オガ+デュプロンに軍配が上がります。

貼った後に塗装をするので継ぎ目は目立ちにくいです。

ただ、施工後の経年変化により継ぎ目が現れる場合には、それはエコフリースであろうがデュプロン塗装であろうが目立ってしまうのではないかと思います。(僕はシロートです)

 

あまりにも気になるのであればその時にはエコフリースにデュプロンを塗っても良いし、デュプロンほど高価なものでなくても、自然系の水性エマルション塗料は沢山あるのでそういったものを選ぶのもアリかな?(僕はシロートです)

 

どちらを選ぶのが良いんでしょうね?

オガファーザーかルナファーザーか。

 

あ、ファーザーてのがずっと気になってて。

ファーザーの意味はドイツ語で繊維という意味でした。ネットで翻訳したらそう出ました。

 

 

 

基礎工事が始まりました

いよいよ基礎工事が始まりました。

基礎の鉄筋コンクリートの鉄筋組みを昨日してくれていました。

 

何の工事が起こっても、【とりあえず見に行って確認したい病】になってしまいました。

もう・・・ワクワクする!

 

自分が中学生の頃、親が家を建てました。

毎日学校から帰ると大工さんの仕事をずーっと見てました。迷惑な子供です。仕事しにくかったやろなぁ。

 

今、自分が家を建てる事になって、やっぱりずっと見ていたいと思う。

仕事なかったら現場に張り付いて迷惑な大人になってしまう自信がある!(笑)

 

f:id:my-home-sweet-home:20170111225636j:image

 鉄筋だらけ。

鉄筋屋さん、よろしくお願いします!

 

 

 

NICE(ナイス) ハッカー A型 201

NICE(ナイス) ハッカー A型 201

 
細ハッカー/鉄筋工具/結束【千吉】

細ハッカー/鉄筋工具/結束【千吉】

 

 



 

ハニカムのモザイクタイルが可愛すぎる

ああー、モザイクタイルを新築の家に採用することは決まってるんですが、どの形を、どの色を、どのように使うか確定しないんです。

 

中でも絶対使いたいのがハニカム

の、モザイクタイル。

f:id:my-home-sweet-home:20170108020444j:image

こんなん家のどこかにあったらニヤニヤしてまうわ。

綺麗やなぁ。

かわいいなぁ。

 

 

 

 

玄関ドアにはレクサンドーレンを採用

ナチュラル系かわいい家の玄関ドアにはどんな物を選べばいいんでしょう?

やっぱり木のドアがいいですね。

アルミの木目調のドアもいろいろ出ていますが、玄関ドアは家の顔。

ここは奮発してイイモノを使いたいところ。

しかし木製ドアには悪い噂も。

反りが出て閉まりにくいとか、すきまができるとか。防犯面で不安だとか?

けどこれは木だけで作ったむかーしのようなドアの話で、現代の木製ドアは表面は木で装飾されていて、ドア本体は鋼板も使われており、反りも無し、防犯面でも問題無し。なんの心配もいりません。

 

ただ。

 

ただ。

 

高価です。

 

ドアって高いですね。

木製ドアを画像検索して、お!これ良さそうって見てみるとすごい価格が!

 

そんな高価なドアたちの中、価格とのバランスが取れているのがナガイのレクサンドーレン。

まぁ、自分らで探したわけではなく、建築屋さんからの提案だったんですけど。

さすが、いいもの知ってます。

6シリーズにするか1シリーズにするかめっちゃ迷いました。

 

 

 



 

家の基礎の基礎。捨てコン打設。

我が家の工事が当初の予定より早く進んでいます。

購入した土地の埋蔵物を確認する意味もあり、基礎工事の掘削を何とかして年内にしなければならなかった。

それもなんとか間に合わせてもらう事ができました。

f:id:my-home-sweet-home:20170103230017j:image

年内は捨てコンまで。

年明けには基礎が完成するはずです。

 

それと大工仕事を4月着工予定だったのがなんと!

 

なんと!

 

建前が1月最後の週か2月の第1週目になるらしいです!

やばい。

思ってるより早くなっていろんな事がバタバタ動き出した。

水道、ガス、申請、銀行・・・

やる事が、決定する事がいっぱい。

 

えらい事や。

 

 

 

 

建築模型を作ってみました。

お家を建てることになると、どんな形になるのかを早く知りたくなるもの。

 けど、図面を見ても立体的にイメージが湧かないという人がいます。

そんな人には建築模型!

100分の1と小さいものでも平面的な図面と立体的な模型とではまるで違います。

建築模型を見ると、入居後の生活までイメージできるほど具体的に想像できます。

 

子供の頃から工作大好きでやりたがりの僕は建築模型を自作しました。

ネットでムービーを見て作り方を勉強しました。特につまづくことなくできました。自慢とちゃいますよ。

制作日数2日。

延作業時間は12時間ほど。

正月休みを使ってばばばっと作ってみました。

やってみたら意外に出来ますよ!

 

建築模型を作るにあたって参考にしたサイトは、

建築模型屋さんのテコさんのサイト。

建築模型の作り方動画リスト・・・住宅模型、家模型の作り方を無料動画で学べます

こちらです。

参考になりました。ありがとうございました。

 

で、出来たのがこちら。

f:id:my-home-sweet-home:20170103221622j:image

僕の家はこんなお家になります。

ふふふふふ。

楽しみじゃ。

 

 

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.197 スチレンボード 2mm 厚 B4サイズ (4枚入) 70197

タミヤ 楽しい工作シリーズ No.197 スチレンボード 2mm 厚 B4サイズ (4枚入) 70197

 
人模型 建築 住宅 (1/150)

人模型 建築 住宅 (1/150)

 

 

 

 

 

リンナイのエコワン。シングルとダブルの違いは?

リンナイのエコワンが影ながら人気ですね。

都市ガス会社にはガスの使用量が減るために嫌われながらも、それでもエネルギー効率の良さが評価されてじわじわと伸びています。

 

そんなエコワンですが、シングルハイブリッドとダブルハイブリッドと2種類があります。

 

カタログ見てても何が違うのかいまいち分かりにくい。

シングルハイブリッドでもダブルハイブリッドでも床暖房や浴室暖房に対応しているし。

 

自分で調べてても結局分からないのでガス屋さんに聞いてみました。

分からんことはプロに聞け。

 

ダブルハイブリッドとは?

エコワンはガスと電気のいいとこ取り。

効率良いガス湯沸かし器エコジョーズと効率良い電気湯沸かし器のヒートポンプ(エコキュート)がひっついたもの。

 

シングルハイブリッドの場合、床暖房や浴室暖房のように高温のお湯を使う場合にはエコジョーズで素早く高温のお湯を作り立ち上がりの素早い暖房を実現する。

 

ダブルハイブリッドの場合には、床暖房などにもヒートポンプで作ったお湯も使い、よりエネルギーを消費しないようになります。

 

以上、プロに聞いたら分かりやすかったエコワンの話でした。